コープみらい東京7ブロック委員会
コープみらいは千葉・埼玉・東京で組織されており、東京には8つのブロックがあります。
私たち7ブロックは八王子市を含む5つの市から構成されています。
私たちは「食卓を笑顔に、地域を豊かに、誰からも頼られる生協へ。」というコープみらい
のビジョンを基に活動を進めています。
東京家政学院大学 食育研究会
東京家政学院大学 現代生活学部食物学科 食育研究会
(三澤ゼミナール)
団体紹介
食育研究会は、栄養士を志す食物学科有志の学生が所属しています。主な活動として、
地域のイベントに出展し、子供からお年寄りまで幅広い世代に食育を行っています。
これまでに、八王子市の食育イベント等に出展し、正しい和食の配膳と1日の野菜目標量
について体験型の食育クイズを行いました。食育を通して地域の方々の食生活改善を
目指しています。食育の企画や教材開発、アンケート調査、弁当のレシピ開発も
行っています。
活動内容
地産地消の観点から、八王子産の食材(八王子生姜、パッションフルーツ、へびなす等)
を使用し、女子大生考案の美味しい八王子産のお野菜や食材を使用した和食メニューの
レシピ集を公開します。
レシピ集に加え、調理動画の公開も行うことで、八王子産食材の消費行動を促進します。
[お問い合わせ先]
東京家政学院大学 現代生活学部 食物学科 栄養指導研究室(2106室)電 話:042-782-1970
メール:misawa@kasei-gakuin.ac.jp
担 当:教員 三澤朱実、阿部明恵
八王子地域活動栄養士会
栄養士、管理栄養士から構成されている平成4年に発足された会です。料理教室やイベントを通し
「バランスよく食べる」ことが健康に生活するうえでいかに大切かを伝える活動をしています。
バランスよく食べることは災害時やいま直面しているコロナ渦の状況でも心がけ、実践することが
大切です。
八王子保健生活協同組合
八王子保健生活協同組合(はちせい)
基本理念:わたしたちの保健生協は、自発的な参加にもとづき、やさしさ・気づかい・思いやりを
大切にして組合員の輪を広げていきます。そして、医療の専門家などと協力しあい、組合員の望む
保健・医療・福祉の向上に努め、お互いに安心して暮らせる地域づくりをめざしていきます。
地域住民を対象とした生活支援活動(見守り・話し相手・清掃・買い物代行・草取り等)と地域交流活動(カフェ・サロン活動)を、はちせい(八王子保健生活協同組合)いきいきらいふの会ボランティアが主体
的に運営しています。
地域交流サロン「かじやしき」でボランティア活動をしているご夫婦の物語を通して、はちせいの
医療・介護・福祉の取組みをご紹介します。
認知症の疑いのある(様子が気になる)方について、地域の方からの「はちせい何でも相談」へのご相談を通じて、認知症になっても安心して地域で暮らせるための地域の方の見守りと、はちせいの医療・介護・福祉の取組みをご紹介します。
団体のURL
http://www.hachisei.or.jp/
一般社団法人フードバンク八王子
フードバンク八王子では、様々な事情で困難な状況に陥った方々に向けて、定期的に食料を配布して
います(毎月第二第四土曜日)。最近は、コロナ禍で職を失った方々が急増しています。
そのような方々に向けて、市民の皆様方のご支援(食品や寄付)をしっかりと繋いで行くことが、
私たちの使命だと思っています。
団体紹介
・八王子に「食のセイフティネット」を実現するために活動している団体です。
八王子で破棄されてしまう野菜を地域で循環させるためのシステムを構築しています。
https://vegebank.foodbank8.tokyo/